名古屋南店スタッフブログ
復刻した明治の看板
こんにちは、まっくすです。
今回は半田市にある赤レンガ建物に復刻されたカブトビールの広告塔です。
当時の僅かな資料を基に再現されたものです。
ジブリ映画にも登場したもので、一度きちんと見たいと思い行って参りました。
結構大きいです。
写真奥の赤レンガ建物内にはカブトビールを実際に楽しめるビアガーデンもあります。
コチラ↓
https://handa-akarenga-tatemono.jp/cafe_beer/
私は車なので飲めないのが残念です。
週末に通った時は観光客が大勢写真を撮っていました。
カブトビールについて詳しいサイトはコチラ↓
ビールが美味しい季節です。
ぜひ一杯如何でしょうか?
まっくすでした。(^^)/
人間50年 の巻
各地に群雄が割拠する戦国時代。
尾張半国の小さな大名だった織田信長は、桶狭間の戦いで今川義元を打ち破って以降、破竹の勢いで天下統一に向かっていきます。
そんな信長が愛したのが、伝統芸能「幸若舞」のひとつ『敦盛』の一節です。
「人間五十年 化天の内をくらぶれば 夢幻のごとくなり」
「人間五十年」とは、当時の寿命の長さのことです。
日本人の平均寿命が50歳を超えたのは、戦後になってから。
医学も発達していなかった当時、人生は50年も生きるのがやっとでした。
私マグロは、昨日で50歳になりましたけど。 チーン
梅雨入り
先日、気象庁から東海地方が梅雨入りしたとみられると発表があった
以前は〇月〇日に梅雨入りしたと宣言していたと思うのだが
外れた時の逃げ道を作っておく役人特有の表現か?
久しぶりに
こんにちは
先日久しぶりにさわやかのハンバーグを食べに行ってきました!
やっぱり美味しいですね(^^)
久しぶりに食べたからかこんなに大きかったっけ?となりましたが、ペロッと完食しました(笑)
お腹いっぱいでもうなにも食べれない!と言いながら
帰り道でしっかりみかんソフトもいただきました☆
最近は梅雨に入り毎日ジメジメですね(>_<)
この前友達に会いに行ったのですが、
名古屋は日本のなかでも湿度が高いと聞いたことがあったのですが
それを実感しました(T_T)
梅雨の時期でも過ごしやすい地域もあるのだなと驚きました
R1
こんにちは。rioremijijiです!
徐々に日々暑くなるのを感じています。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日の休日にあまりにも天気が良くて少し出かけてみました
ドライブです。
目的地は定めずに、ただひたすら国道1号線を東に向かう事
道の駅があったら寄ってみる事とし
いざ出発!
第一の道の駅は岡崎市の美合町スーパーマーケットの様な道の駅でした。
次は湖西市の道の駅。ここのキッチンカーで昼食をとり
さらに先へ
海岸線を走る快適ドライブになりました。
旅では高速道路を使うことが多いので
かなり味わいのあるドライブになりました!
次は西へ向かいます(^_-)-☆
ココナッツ!
こんにちは。
農家です。
唐突ですが、ヤングココナッツをご存知でしょうか?
農家も詳しくはありませんが、最近よく飲んでいます!
ココナッツの素朴な味がなんとも言えません^^
日本では栽培が厳しい南国フルーツに興味津々です。
皆さんも、一度の飲んでみるといいかもしれません・・。
梅雨に入りそうで入らないこの時期、油断できませんが
お身体には気をつけてください。