名古屋南店スタッフブログ
トリック
こんにちはrioremijijiです。
先日ある催しに久しぶりに金山駅まで行きました
子供達には人気の催しらしく
とーっても混んでました(´;ω;`)
会場は2階3階なのに玄関ホールまで長蛇の列
…人多!
既にお疲れモード
会場内も人込みで1枚の写真を撮るのにも並んで…パシャリの状態
でも二人に喜んでもらえれば、まだまだがんばれます( ´艸`)
今日から長ズボンに!
こんにちは農家です。
とうとう冬ですね。
先週までは、短パンでウオーキングをしていましたが、さすがに今日は長ズボンにかえました(**
リハビリ後のウオーキングは体に応えますが、これが気持ちいい!
まだまだ回復途中ですが続けていきます。
皆さんもお身体を大切にしてください。
そして階段には気をつけてください。
特に夜中の階段には(^^;
写真は大府みどり公園です。
何と言っても景色が素晴らしい!
いろいろな風景を楽しむことができる公園です。
お腹いっぱい
こんにちは♪
お休みの日にいっぱい食べてしまうことが多いので
普段はあまり食べないようにしています( ´∵`)
なのになかなか胃袋が縮まらないのがお悩みです(笑)
先日もたくさん食べてきました!
*
シンデレラモチーフのアフタヌーンティー
を食べたあとは犬山城下町へ♪
*
食べ歩き☆
夜はひつまぶしを頂きました!
*
蓋が閉まらないほど
うなぎがはみ出していました(〃▽〃)
いっぱい食べて幸せな1日でした♪
気持ち良い秋晴れの中
先日、鶴舞公園でダンスの発表会がありました。
まずは、お兄ちゃん。
秋晴れの中、気持ちよく、ダンス・ダンス・ダンス(笑)
弟はビデオカメラで、YouTuberデビユー?(笑)
弟くんも、ダンスダンスダンス(笑)
二人とも、楽しんだみたい。お疲れ!
初登場 まっくすです!
初めまして
11月1日に入社しましたまっくすです!
新入社員と言っても業界20年のおじさんです(笑)
どうぞよろしく〔‐V‐〕/
先日熱田区方面へ出かけた時の一枚
何気ない日々の一コマが好きな「まっくす」でした。
お仕事
私が土日仕事の時、
子供は主人か、祖父母がみてくれています。
子供の様子を写メで送ってくれるのですが、
「ケンカばかりしています。」
写メとコメントがかみ合っていません。
みんなの協力のおかげで働けています。
ありがとう!
元気がでたので午後からも
頑張るぞー!!
お久し鰤ね
こんにちは、マグロです。
今週は連休を頂きました。
一日目はいつもの猿投山へ。
キツツキがいて動画を撮ったのですが、UPの仕方がわかりません・・・。
二日目は海へ。
母が亡くなって喪に服してましたが、49日を過ぎたので久しぶりに行ってきました。
乗った船は南知多町大井漁港から出船している レオン丸
都会の喧騒で穢れた心が洗われます。
釣り方はジギングと呼ばれる釣り方です。
ポイントに着いてすぐ船中1本目が私にヒット。
60㎝クラスのワラサ(ブリの小さいの)です。
その後もポツポツと釣れました。
結果はワラサ4本、コチ1本、サバフグ1匹、でした。
朝のジアイにポンポンと釣れましたが、その後は波風も出てきて修行の時間でした。
我が家では食べきれないので、さばいて会社でお裾分け。
あー、楽しかった。
読書の秋
こんにちはマクローリンです
先般のブログ投稿者が読書の秋にお勧めの本を紹介して欲しいとの事でしたので
マクローリンお勧めの書籍をご紹介します
芥川龍之介先生著 侏儒の言葉
地獄変
鳴海 章著 ナイトダンサー
神保 裕一著 奪取
高嶋 哲夫著 イントゥルーダー
これらの5作は時代背景、ジャンルがバラバラですが読みごたえがある名作です
最後にここ10年で私が一番だと思う作品
河崎 秋子著 颶風の王をご紹介いたします
それでは皆さん Happy Reading !
香嵐渓
こんにちは♪
先日、ちょっと早いかなと思いつつ香嵐渓に
紅葉を見に行ってきました!!
夜に見に行ったので紅葉しているかどうかはちょっと
分かりにくかったのですが、ライトアップが綺麗でした!
今度はまたお昼くらいに見に行きたいと思います!
☆
去年はライトアップをしてなかったようですが、
今年はライトアップして屋台もたくさん出ていました♪