SDGs
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

名古屋南店スタッフブログ

その他

こんばんは!

2023年9月25日

こんばんは!まっくすです。

皆様余暇は如何お過ごしですか?

まっくすは夜な夜なオンラインゲームで楽しんでおります。

初代ガンダムをリアルタイムで観ていた世代です(笑)

私が毎夜プレイしているゲームはコチラです。

先日クランを統合しまして、私のクランが賑やかになりました。

本日はクランマッチの予定でございます。

今週の新機体もゲットしたので、楽しく参戦いたします。

皆様も良い余暇を!

花火大会!

2023年7月27日

こんにちはまっくすです!

ちょっと忙しいタイミングでブログ当番が来てしまい、更新おそくなりました。

「海の日名古屋みなと祭」花火大会

先日自宅からこの花火大会を見る事が出来ました!

自宅が11階なのでなかなかの見晴らしです。

こんな感じで楽しませてもらいました!

引っ越ししました!

2023年6月12日

こんにちは、まっくすです!

この度引っ越しをいたしました。

中古マンションを購入したのですが、家具やインテリア・照明などにこだわって部屋メイクしました。

以前私のブログで紹介させて頂いた東海市のMOLISさんには今回かなりお世話になりました。

ダイニングテーブル・ベッド・収納家具・PCデスクなど木にこだわって取り揃えました。

その他、アクセントクロスも選びに選び決めました。

和室を洋室に変更し、格子の建具(まだ未完成ですが)もこだわりまくってみました。

マンションでも戸建でも室内はいくらでもカスタマイズ出来る楽しみがありますね!

とても落ち着く住まいとなりまして、楽しい住み替えとなりました!

↑ お気に入りのダイニングテーブル

レグナテック社のジェンマ

リビングスペースはファン付きの照明がお気に入りです。

シックなカーテンは提携しているサンレジャンさんで購入しました。

居心地が良すぎて引き籠りそうです。笑

楽しい家具選び

2023年4月25日

久しぶりのまっくすです!

私、近々引っ越す事になりまして、新居用に家具探ししております。

以前から気になっていたダイニングテーブルとローボードやベットなど色々見て来ました。

東海市MOLIS

広い店内に多数の家具・雑貨・インテリアがあり、一日中楽しめるお店です。

住宅購入後の楽しみに如何ですか?

ちょいと観光してきました!<愛知県田原市>

2023年3月15日

こんにちは!まっくすです(^^)/

連休を利用してプチ旅行行って来ました。

前々から気になっていた夜景スポットがあり、ちょっと遠征です。

展望台からガラスに映る夕焼けと正面の夜景が同時に楽しめます。

https://goo.gl/maps/mADHZUDteVMikoB96

 

伊良子岬でお寿司を堪能

https://goo.gl/maps/gdaRHNWCpig3idYt8

https://goo.gl/maps/Sbj1z836z66SkcLa9

公園に寄り道

暴風で凄かったです。

宿の食事も美味しかったですが、写真を撮り忘れました。

良い骨休めになりましたよー!

馬刺しはお好きですか?

2023年1月18日

こんにちは!まっくすです(^^)/

皆さん馬刺しはお好きですか?

まっくすはメニューに馬刺しがあれば必ず注文するタイプです。

先日金山の「タテガミ 金山駅前店」へ行って参りました!

 ↑様々な部位の馬肉が楽しめる盛り合わせ!

 単品でも頼めるので気に入った部位はおかわりしました。

 

 ↑こちらが馬肉のお寿司!

 ↑とろける牛の角煮!

豊富なメニューで楽しめましたよ~(^^)

リピート必須です!

アスナルはイルミネーションが艶やかでした。

では!

 

はじめまして!

2023年1月9日

はじめまして!

今年から南店の一員となりました!

 

滅多に外出しないので愛犬や室内の写真が多くなると思いますが、

ちょこちょこ上げていきますのでよろしくお願いします^_^

 

*

37カフェ

2022年12月5日

こんにちは!まっくすです。

本日のネタは南知多のお洒落CAFE、37カフェをご紹介します。

サンセットが似合うカフェです。

飲食スペースが屋外・屋内といくつか用意されています。

デートスポットにお勧めです。

https://route-37.com/

当店舗最寄りの大人気店ご紹介!

2022年11月7日

こんばんは!まっくすです!

本日は当店より車で5分程の距離にあるカフェレストなるみをご紹介します!

人気のメニューは専門店にも引けを取らないハンバーグです。

11:30まではモーニングタイムですが、その頃にはランチ目当てのお客さんで満席状態です。

少し早めに行ってコーヒーでも頂くと良いですね。

Wチーズハンバーグ定食

ビーフハンバーグをチーズがまろやかに包み、まっくすイチオシです!

粗挽きビーフハンバーグ定食

なぜか写真が縦ですみません!

ランチハンバーグ定食!

このボリュームで750円でした!

合い挽きのハンバーグです!

 

普段はステーキ派なんですが、ここのハンバーグで感動してしまいました!

結構混んでますが是非一度ご賞味あれ!

お気に入りラーメン特集!

2022年9月22日

こんにちは!まっくすです。

本日は私のお気に入りラーメンをいくつかご紹介します。

先ずは錦にある「じんまる錦」

牛テールをスープの出汁に使ったラーメンです。

先日久しぶりに行って参りました。

↑スタンダードな牛テールラーメン

↓の辛いバージョン

呑んだ後についつい寄ってしまう魔力があります。

 

お次は南区は明治にある「麺屋一進」

白味噌・合わせ味噌・赤辛味噌の三種が定番です。

↑写真は赤辛味噌

コクのある味噌ラーメンでやみつきになります。

以外とあっさりしてますよ。

 

最後は市内に何店舗もありますが、私の自宅からも徒歩5分の距離にある

ラーメン福!

皆さんご存じですよね?

↑写真は特製ラーメン大盛(チャーシューメン大盛)野菜多め(もやし多め)バージョンです。

私はこれにラーメンたれをたっぷりかけて唐辛子で真っ赤にして食べます。

記事書いてたら涎が。。。

ラーメンたれの存在を当初認識していませんでしたが、知ってからは好みの味により近づき今や定番ラーメン店になりました。

 

食欲の秋!ラーメンも更に美味しい季節です。じゅる。

 

 

パフーナ

2022年8月14日

こんにちは。まっくすです!

先日ランチで美味しいインドネパール料理店に行って参りました。

南区役所近くのパフーナというお店。

ダブルカレーライス(パラクカレーと海老カレーをチョイス)

一緒に行った同僚はクルミナンセット

ナンが独特の食感で噛むのが大変だったそうですw

お酒もありましたので、今度は夜に行ってみたいと思っています。

実は自宅からも徒歩5分なので。

場所は本城中学校と南区役所の間くらい。

大変美味しかったです。ご馳走さまでした。

焼肉パーティー♪

2022年7月18日

こんばんわ。まっくすです!

先日近所の焼肉行って来ました!

まっくすが担当した二組のお客様と一緒に。

お家が隣同士となったお客様の顔合わせで私が企画しました!

近所の美味しいお店なんですが、満腹満足で楽しいひと時を過ごさせて頂きましたよ。

私、結構引渡し後のお客様と食事や飲みに行って楽しんでます。

今回はT様とI様。

有難う御座いました!!

復刻した明治の看板

2022年6月30日

こんにちは、まっくすです。

今回は半田市にある赤レンガ建物に復刻されたカブトビールの広告塔です。

当時の僅かな資料を基に再現されたものです。

ジブリ映画にも登場したもので、一度きちんと見たいと思い行って参りました。

結構大きいです。

写真奥の赤レンガ建物内にはカブトビールを実際に楽しめるビアガーデンもあります。

コチラ↓

https://handa-akarenga-tatemono.jp/cafe_beer/

私は車なので飲めないのが残念です。

週末に通った時は観光客が大勢写真を撮っていました。

カブトビールについて詳しいサイトはコチラ↓

http://www.akarenga-handa.jp/%E7%AC%AC2%E7%AB%A0%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%BE%A9%E5%88%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/

ビールが美味しい季節です。

ぜひ一杯如何でしょうか?

まっくすでした。(^^)/

毎日お掃除有難う御座います。

2022年3月24日

どうもまっくすです!

この所暖かくなり、過ごしやすくなりましたね。

早咲きの桜もちらほら見かける今日この頃です。(^^)

 

さて話は変わりますが、私達は車で走り回る事が多く、外出中コンビニのトイレにお世話になる事がとても多いです。

本日立ち寄ったコンビニにこんな張り紙がありました。

このパターンは初めて目にしましたが、コンビニ従業員の皆様の苦労が伝わってきます。

私達が気持ち良く使用させて頂けるのも、コンビニ従業員の皆さんが綺麗に清掃して下さるお蔭です。本当に有難う御座います。

 

皆が利用する場所なので、丁寧に使いたいものです。

と、そんな事を考えさせられた日でした。

肉はのど越し!

2022年2月21日

こんにちは、まっくすです。

南区在住です。

今回は南区に最近オープンした、ステーキ屋さんをご紹介します。

「感動の肉と米」 浜田町店さんです!

     マップはこちら

私が注文したのはハラミとロースのコンボ¥1,700也

この厚み!!

ご飯・味噌汁おかわり自由!

野沢菜・塩辛・キムチも取り放題!

ステーキソースの種類も豊富でお好みの味付けで食せます。

基本¥1,000のメニューが多いですが、本日はガッツリとコンボメニューにしました。

大満足です。

煙りすら旨い!

一度お試しください。

 

自家製麺屋 知多らうど2669行ってきました~@常滑

2021年9月14日

どうもこんにちは。

もっちーです。

もっちー最後の投稿になりますが、
愛知の名だたるラーメンブロガーに負けじと、このアイデムのブログも愛知県民のラーメン難民に届けとばかりに最後まで書き綴っていこうと思います。←よそでやりなさい(笑)

ロックと伝統が織りなすグルーブとはいかに?!

本日お邪魔したのは常滑駅すぐの常滑街道沿いにある「知多らうど2669」さんです。

前情報なくきたんですが、外観からすでに昭和のポスターに目を引かれますね。

これはこだわりのある店主さんであることは間違いなさそうです。

 

さて、中を覗くとびっくりです!

ヴィレッジ〇ンガードかな?って思わせるごちゃつきようです。

これは面白いですね。

生きがいって感じで職場をそのまま趣味部屋みたいにしている人生の成功者のように感じます(笑)

お次はメニューですね。

券売機で選ぶシステムですね。

今回私が選んだのは「らうどS」です。あとトッピングに唐揚げ1個追加しました。

着席してからさらに細かい注文となるシステムで、ラーメンではなく、つけ麺を選択しました。

SMLとあり、Sでも200gとかなりボリューミーなので大食漢の方にはいいお店かもしれませんね。

これぞ和洋折衷?!

お待ちかねの着丼になります。

はい、ど~~ん

着丼してびっくりしたのが焼物が恐らく所在地常滑の名産品である「常滑焼」ではないでしょうか?

違ったらすいません(笑)

ロックでがちゃがちゃな店内にスッと静寂をもたらすかのような和の伝統工芸品が、なんとも言い難い心地よさを与えてくれます。

もう、完全にもっちーの心は店主のグルーヴに魅了されています。

まず映えるのがきれいな桜色したチャーシューですね。

いやーご主人、さぞロックな豪快なラーメンつくるかと思いきや、なんて丁寧な低温調理をするんですか・・・

そしていかにも手のかかってそうなチャーシューを3枚も入っててさらに自家製麺で880円はかなりお値打ちに思うんですがいかがでしょうか?

つけ汁は魚介とんこつ醤油のよくあるつけ麺ですが、玉ねぎ多めで甘さが引き立っていておいしかったです♪

自家製麺の極太面は食べ応え抜群の結構固めの麺で、満腹感を満たしてくれます。

特筆すべきは唐揚げですね。衣のパリパリ感と濃い目の醤油味が抜群においしいです。
この唐揚げだけでも食べに行きたくなるレベル。

テーブルにはマヨネーズも置いてあり、デブ活にもピッタリなお店であることは間違いないでしょう。

常滑に遊びに来られたときはぜひ日本人にも外国人の方にもおすすめできるお店ですね。

ぜひ行ってみてください。

それでは。

 

 

【ラーメン】中華蕎麦 生るさんにお邪魔してきました!【初来店】

2021年8月27日

どうも~
こんにちは
アイデムホームのラーメンブロガーこともっちーです。

最近は大雨が続いたり、かといえば暑い日が続いたりとまいってしまいますね><
そんなときはラーメン食べてスタミナつけて夏を乗り切りましょう♪

行列のできるラーメン店「中華蕎麦 生る」

今回もっちーが足を運んだのは千種区は豊年町にあります

中華蕎麦 生る

さんというお店です。
なると読みます。

最近リニューアルしたみたいでメニューも変わったとのことで、おいなごちゃんのブログに上がってたので行ってみることに。

ここのお店のHPとか見て知りましたが、ここの店長さんかなりやり手です・・・

以前はメディア関係の仕事に就いていたみたいで、どの時期にどういった広告宣伝すればメディアに取り上げられやすいかを知り尽くしていたみたいです。
それが功を奏したらしく、瞬く間に雑誌やメディアに取り上げられ、行列のできるラーメン店になったそうです。

すばらしい戦略家です✨
ラーメンの味もさることながらその他の経験・スキルを複合的に持つことで競争激化の時代でも勝ち残ることができるんですね。
ラーメン×メディア
う~んこれは他にはマネできそうにないスキルですね(^ω^)b

前置きはさておき、これがお店構えになります。

ど平日の13時ごろに到着してこの並びです・・・
店内もカウンター席のみで席数が多くなかったのでもっちーカウンターに着くまで1時間かかりました。

メニューはこんな感じ!

赤鶏白湯そばと迷いましたが、今回は初来店でしたので「濃厚つけそば」を選びました。

ちょっと強気な価格ですので具材に期待が高まります。

いざ、着丼。


 

麺は全粒粉の太麺でこだわりを感じます。
特に最近健康意識が高いもっちーとしては全粒粉麺はポイント高いです。

チャーシューも鶏ハムと豚肩ロースが添えてあり、しっかりとした厚みで食べ応え十分です。

つけ汁はオーソドックスな魚介とんこつかな?で甘みが強いスープでした。

〆にスープ割で見事完マクいたしました。

ごちそうさまでした。

 

混合ダブルス卓球感動しました

2021年8月1日

どうも~こんにちは。

もっちーです。

7月も終わり、いよいよ本番って感じですね。
しかし暑いですね~。
暑いといえば、東京オリンピック2020も盛り上がってますね!
 

興味あるスポーツは大体リアタイで見てるんですがその中でも熱かったのは卓球でしたね。
伊藤美誠と水谷隼ペアが見事中国から金メダルをもぎ取りましたね!

感動しました・・・

引用:毎日新聞

ちなみにもっちーの出身地は静岡県浜松市っていう大都市なんですけど美誠ちゃんの出身地はなんとお隣さんの磐田市って知ってましたか?

団体戦では「みうみま」コンビがまた見れます。

平野美宇ちゃんも静岡県沼津市出身ということで静岡県いまめちゃめちゃホットです!!!

静岡県を背負ってくれる有名人といえば言わずと知れた大女優「長澤まさみ」もそうなんですが、この方も磐田市なんですよね~。

長澤さん!ドラゴン桜2よかったです!

 

このお三方がいる限り静岡県は輝き続けると思うので、静岡県代表のもっちーはこのお三方をずっと応援していこうと思います。

世界を轟かせるSHIZUOKAを目指して・・・ファイト~

ということでぜひ浜松市の分譲戸建てものぞいてみてください!!
特にフリーランスのご職業の方々、お住まいは砂浜もある浜松でセカンドライフはいかがでしょうか?

浜松市は市を挙げてベンチャー企業の誘致に力入れてますので仕事と家の両方をぜひ手に入れましょう。
浜松市ベンチャー企業進出・成長応援サイト

それではまた。

1日1.5食生活を始めてみました

2021年6月26日

どうも~こんにちは。

もっちーです♪

夏が来てうだるような暑さで食欲減退している方も多くいらっしゃるんではないでしょうか?

そんな方に今日は最近実践し始めた健康法をご紹介します。

おすすめ本はこちら

1日3食は間違い?

最近健康関連の本をよく読んだり、ブログやユーチューブなんかでも健康関連記事を目にする機会が多いもっちーですが、そういった記事や動画を見ていく中で共通する項目があります。
それは現代人は食べ過ぎているということです。
専門家が言うには食物を食べて完全に消化されるまで約8~10時間かかるといわれているそうです。

これは食べる内容によってもちろん変わるのですが1日3食食べるということは、この時間空けずに次の食事に入ってる方も多くいるのではないでしょうか?

いうなれば工場のライン作業のようなものです。交替勤務制にして一切ライン作業を止めないようなもので消化器官が休む暇もありません。

こう聞くと僕は自分の体を労わるために食事回数を減らしたくなりました。

痩せたいなら12時間以上空腹時間を作る

食べ物を消化しているときにエネルギーを作りますが、10時間経ち消化が終えると次に体はエネルギーを作るために体に蓄えた脂肪を消費してエネルギーを作り出します。
つまり脂肪を落としたいなら少なくともこのぐらい食事時間を空けないといけないということですね。

さらにそこから4時間空けるとオートファジーといって劣化した細胞を消費してエネルギーを作るそうです。僕はこのオートファジーを体験したくて16時間空けて生活してました。

おなかすきすぎて我慢できないかと思ったんですが、意外に空腹で苦しいのは12時~14時くらいの2時間くらいです。それ過ぎるとあまり空腹のこと考えなくなります。

空腹時間を作るメリット

仕事に集中できます。
昼食べると眠くなりますよね?糖分取ると急激にインスリンが分泌されるのでそれにより逆に脳に血統がいかなくなり眠くなるそうです。これはいわゆる現代病みたいです。
人間の身体は原始の時代からそんなに変わっていないのにテクノロジーの発達によって炭水化物を摂取しやすくなった関係で大量に糖分を摂取することに体が対応しきれていないとの見解です。(真偽はわかりませんが)
でも昔の狩猟時代にご飯食べて昼に毎回眠くなってたら野生の動物にすぐ食べられてしまいそうですのでうなずけます。狩猟時代の食べ物は糖分過多ではないので眠くはならないんでしょうね。

気になったらやってみる精神

僕は気になったことはとりあえず行動してみる性格なので朝にヨーグルトとプロテイン、16時くらいに普通の食事、夜に納豆だけで1.5食(回数というより総カロリーが1.5食分)生活してますが特に体に異常はきたしてません。むしろなんか快調です。

どんどん健康意識が高まってるこのご時世、いつ食事回数が減る時代がスタンダードになってもおかしくないのかなーと思ってます。

みなさんもなにか健康生活してたら教えてください。

アプリで食生活管理もオススメ

「カロミル」ってアプリおすすめです。食べた食品を検索すると大体出てきて摂取した栄養成分を自動で記録してくれます。

健康は意識改革で手に入れられるをモットーに頑張っていきましょう。

麺処うきとみさんにお邪魔してきました♪

2021年5月17日

どうも~こんにちは!
歩くラーメンブロガーこともっちーです。

最近暑い日が続いたりかと思えばどんよりとした天気が続いたりと、まさに季節の変わり目であるかのような中途半端なお空模様となっております。

皆さん、季節の変わり目は体調も崩しやすいですので十分お気をつけください。

さて、先日おてんとさんがそんな頑張りすぎなくていいよ・・・ってくらいカンカン照りだった時に東海市富木島町の物件のお写真を撮影してきました!
すごく暑くて、6棟もあったので心が折れそうになりながらも頑張って撮影してきました。

撮影後、お腹がすいたのでいつものようにスーパーで弁当でも買おうと思ったのですが、悪魔の声と天使の声が僕に語りかけてきたのです。
悪魔の声「糖質制限?節約?そんなん気にせずラーメン食っちゃえよ~。」
天使の声「ダメダメ、食費抑えなきゃ!いつものようにプロテインと納豆でお腹満たそ?」
もういいよね?パトラッシュ・・・我慢しなくてさ。頑張ったもの・・・

ってことでもっちーラーメン食べてきました!!!

お邪魔したのは物件のすぐ近くにあります「麺処うきとみ」さんです!
伏見一丁目北の交差点にあるレンガ調のスナックビルの中にあります!

まずはメニュー表をどうぞ!
 


結構メニューあります。
僕としてはあまりメニュー多すぎると迷うんで少なくしてほしいですけどね。ラーメン福とかを見習ってほしい(笑)
てか券売機でもQRコード決済とか取り入れてくれないと現金持ち合わせてない客取りこぼしてることにもそろそろ気付いてほしいです。

一見のときは例にもれずZの法則で魚介醤油そばをポチ。平日はランチメニューもあったのでチャーシュー丼を追加しました。

14時ぐらいだったので着丼のスピードが1分程度と素晴らしいです。

美しいチャーシューと真っ白な丼に存在感のある濃い目のスープが食欲をそそるビジュアルです。

魚介系のラーメン結構好きで、もはや魚介ラーメンはしょうゆとかとんこつ、みそと並べられるくらいラーメンの4大ジャンルとしてすでに定着してる感ありますよね。←僕だけ?

ここおいしいです。
口に入れた瞬間の煮干しの薫りが心地よく、口の中が海ですか?って感じです。
色的に濃口か、たまり醤油かと思うんですけどこのうま味が食欲を増進させるんです。
極めつけは麺ですね。全粒粉の麺を使ってて健康にいいのはもちろん、ちゅるちゅるなんですよ歯ごたえが。中太の縮れ麺なんでしっかりスープをすくってあっさりスープを引き立たせます!いや~うまい!
チャーシューなんか僕の好きな肩ロースできれいな桜色してるんです。バラのように重くなく、歯ごたえもしっかりしてるので食べ応えあって良き ( ´艸`)

東海市の物件とラーメンをぜひご案内いたします!
 

年収より貯蓄率

2021年5月2日

こんにちはもっちーです。

最近YouTube見ててやたらと〇アーズやタッ〇ルといったマッチングアプリの広告が流れてますね。
友人や知り合いの紹介ってする側される側も責任感じてなかなか出会える数って多くないと思うんですが、これって会う前から価値観が分かるようにプロフィールを入力して、誰に気を遣うわけでもなく出会いが増えるからすごい恋愛がしやすい時代だなと思います。
お金かからなかったやるのになあ・・・

ただ惜しいなあって思うのが、価値観を合わせるって意味でプロフィール書かせるなら年収じゃなく貯蓄率を書いてほしいなぁと思うんですよね。

初対面で会った人にお金に対する価値観なんて普通聞けないですが、ものすごい浪費家とかだったら不通に嫌じゃないですか?

年収だけだといくら高くても同じぐらい支出もある人かもしれないわけで、金銭感覚合わないかもなあって言うのが分かりにくい気がするんですよね。

年間貯蓄額÷手取り年収=貯蓄率をプロフィールに示してたら初対面でお互いに猫かぶってたとしても金銭感覚は何となく把握できるし、貯蓄率だけ載せてれば年収を見せるいやらしさも無いのでいい気がするんだけどなあ。

マッチングアプリの開発手がけるしかないか笑

こんなことばっかり考えてるから独身街道まっしぐらなもっちーでした。

麵屋 獅子丸さんにお邪魔してきました。

2021年4月7日

どうも~

もっちーです^^

久々のラーメン記事ですね。

もっちーのラーメンブログ楽しみにしてるグルメニスト、実は多い説

あると思います!!(*゚∀゚*)

というわけで早速本題へ=3

本日お邪魔したのは「麺屋 獅子丸」さんです。

名駅の太閤通り口に出て新幹線の高架沿いを北に歩いていくと5分ぐらいで着きます。
お昼時は行列になってるのですぐわかると思います。

アクセスがいいラーメン屋さんはそれを目的で行きやすいのでいいですよね~。

名前は獅子と非常にかっこいいインパクトのある屋号ですが、ここの看板メニューは鶏白湯ラーメンです。なんてちぐはぐなネーミングセンスなんや(´;ω;`)

でも名前負けなんてしてません。まずはその見た目からも私たちに感動を与えてくれることでしょう。

ではお待ちかねの着丼!!!

なんてことでしょう。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ニワトリさんのきれいな真っ白な羽毛のごとく、とても白いポタージュのようなラーメンが運ばれてきたのです。

ピンクペッパーはとさかのイメージかしら。
「鶏でやらせてもらってまっせ」と店主の気迫が伝わってくるようです笑

さてお味はというと口当たりがあわあわで食感が楽しめます♪

濃厚な味わいですが見た目ほどクセはなく、万人に受けるやはり行列店だけはあるなという感じです。

麺は中太ストレート麺でぷつぷつ切れてコシの強い自家製麺とのことです。スープと程よく絡んでおいしいです♪

チャーシューは豚と鶏の2種が入っててどっちもよく味が染みてておいしいです。

味変もできるようにニンニクオイルがテーブルに置いてあって濃厚なスープでも難なく完マクできました(๑´ڡ`๑)

ごちそうさまでした!​

お隣りの「から味噌ラーメンふくろう」もめちゃくちゃオススメのラーメン店です。

ラーメンはしごしてみたらいかが?

M-1ツアースペシャル2021@金山

2021年3月12日

どうも~こんにちは!

お笑い大好きもっちーです。

先日「M-1ツアースペシャル2021」に行ってまいりました。

金山の「日本特殊陶業市民会館」に2020年のM-1ファイナリストのそうそうたる顔ぶれが一挙に集まってネタを披露してくれました。

M-1ツアーですので吉本芸人以外も集まってネタを披露してくれるっていうところがいいですね!

大阪とか行って劇場で見るとやっぱり吉本芸人しか見れないですからね。

金属バットやアキナ、ニッポンの社長などはM-1とは違うネタでこっちの方がウケてた感あります。(アキナはむしろM-1のネタ選びがコレジャナイ感がすごかった)

僕の今イチオシの芸人のキュウがナマで見れたのは最高でしたね~。しかもキュウは吉本芸人じゃないのでなかなかナマで見れないこともあってほんと新鮮でした!

ごらんなさい
リフレッシュになるから
ラテでも飲みながら

ぜひお笑い興味あるかたはキュウの「ヨーグルトの話」ってネタ見てみてください( 艸`*)

前説で名古屋よしもとの方が頑張って盛り上げてくれましたのでコンビ名すみませんが忘れましたが記念にパシャリΣ[ ◎ ]}ω・○). 

来年も行きたいな♪

日経平均株価が3万円を超えた!!

2021年2月15日

どうも~もっちーです^^

ご無沙汰しております。

皆さんコロナの影響で外に出たくてうずうずしているんじゃありませんか?

私もうずうずしております。

さて、世間はコロナで飲食店や観光業が軒並み苦しんでいる中、なぜか株式市場は盛り上がっていらっしゃいます。

今日ニュースで日経平均株価が3万円を超えたと報じられていました。

なんで上がったのかは分かりませんが、恐らく政府が定額給付金等の政策をしたおかげでようやく市中に貨幣が流通したおかげなんじゃないでしょうか?金融政策だけだと当座預金残高は積もっても借り手がいなきゃ市中に貨幣は流通しませんもんね。

あとはワクチンの開発による期待マインドとかで買注文が殺到しているとかかな?

驚くべきは日経平均が3万円を超えたのは30年ぶりです。

この画像を見てください。

これを見ると以下に日本の経済が停滞していたか分かりますね。

ちなみに日経平均株価って何?って方のために簡単に言いますと東証1部上場企業の選抜選手225銘柄の株価の平均価格のことで日本の経済指標に使われる数字です。

これ見るといよいよ日本も失われた30年から脱却できるかもと思えてきますね。ワクワク。

でも日本が停滞している間に堅調に経済成長し続けている先進国があります。

U・S・Aデス。

これがU・S・AのS&P500というアメリカの上場企業の500銘柄の平均株価の指標です。
ずっと右肩上がりです(笑)

つまりいつ投資しても収益上げられます。仮に2008年のリーマンショック前に買ってリーマンショックで株価が半値まで暴落したとしても2014年には同水準まで戻ってます。

さすがGAFAを生む大国家でありますね。

ということで日本も頑張っていますが、はたして人口が減り続ける日本に投資してもいいのか悩みどころですね。私は為替リスクがあったとしてもS&P500に投資し続けようかなと思ってます。もちろん今後も右肩上がりでずっと続くかなんて誰も予想はできませんが、私は歴史を信じることにします。

いまだに先進国で人口が増え続けている国ですからね。人口は経済の源なりってね。

インフレ対策として投資を始めてみたいという方は、まずは金融庁が用意してくれたつみたてNISAで先進国株式インデックスファンドに投資してみてはいかがでしょうか?

それでは。

大根の写真を載せるはずが・・・

2021年1月11日

こんにちは農家です。

先週から、とてつもない寒さで凍えています。

畑では散水用の水桶に氷がはり見た目にも寒さを感じます(' ';

しかしながら、そのような環境でも野菜は育ちます!

しかも寒さが厳しいほうが美味しくなるので、食べた時はその美味しさで

感動します!

ブログの為に大根の写真を撮ろうとしましたが、畑に行きながら撮影を

忘れました・・・。

次回はアップします!!

※寒さやコロナで、まだまだ予断を許さない状態が続きますが皆様くれぐれも

気を付けてお過ごしください。

 

暇を持て余した大人による遊び

2021年1月6日

あけましておめでとうございます。
本年もアイデムホームをどうぞよろしくお願いいたします。

ということで、本日はもっちーの番がやってきました。

今回はタイトル通り暇を持て余した大人が何をするかの記事になります。

この年末年始ですが私、コロナ禍もあって全く外に出ておりません。

でも親と姉夫婦が泊まりに来たのでずーっとお酒飲んで、麻雀打って、お笑い見てとダメ人間みたいな生活をしておりました。

みんなおんなじであってほしい・・・

年末年始でも意識高いこと言われちゃうともっちー悲しくなります。

で、一人暮らしあるあるだと思うんですけどみんな帰った後の虚無感たらないですよね?

あれ?こんなに家広かったっけ?テレビの音がむなしく響き渡る・・・

ってなってかき消すようにまたお酒を飲みました。

全然タイトルにたどり着かないんですっ飛ばしますが、お酒飲んでていつも思ってたのがサイドテーブル欲しいなあってことだったんですよね。

んでちょうどいい高さのサイドテーブルって既製品ではないんですよね。高さは合っても思ったような形じゃなかったりして、「だったら作ればいーじゃん♪」ってことで行ってきました。

ホームセンターへ行って木材を購入してきました。

そしてこれを塗装します。

で、あとはビスで固定していくと・・・

じゃ~~~ん♪完成です!!

高さの完璧具合が自作ならではですね!

製作費は木材が確か6000円ぐらいだった気がします。安い!

DIYいいですよ~。
芸能人のヒロミほどすごくないですけど自分で作ると愛着も湧くのでおススメです。

また今度は浴槽のリフォームについても記事を書こうかなと思います。

すすきの亭@御器所

2020年10月20日

どうも~

最近引っ越しすることになるも全く梱包作業が進まないもっちーです。

だれか引越しマスターいたら効率的な梱包の仕方教えてください・・・

梱包するも2日後くらいにどこ行ったっけ?ってまた段ボール開けて・・・の繰り返しで全然進みません。

しかも賃貸解約も連絡するの忘れてて月ぎめの駐車場は1か月解約延びたし、お部屋も半月ぐらい延びてしまったりと残念な事態に・・・

いくらクレカや電子マネーなどでちまちまポイント活動してもこういった体たらくでど~んと無駄な損失してしまうと全く意味がありませんね (ノ∀`;)アチャー

そんな悲しみに暮れているもっちーを慰めてくれたのが御器所にある「すすきの亭」さんです。

はい、ど~ん

結構しお辛めのお味噌はバターと合いますよね。

断然味噌ラーメンはバタートッピング派です♪

 

おなかを満たしたもっちーは新居で掃除しがいのある油汚れと埃まみれのお家をひたすら磨いておりましたとさ

自分でピカピカにするとより愛着がわきますね。

御器所の町ぶらりを今度ご紹介します。

遅ればせながら社会人デビュー?!

2020年9月18日

どうも~こんにちは!

もっちーです。

最近のうだるような暑さでほんとに体力削られますね・・・

みなさんはどうお過ごしでしょうか?

暑い原因は2か月以上切ってないもっさりしたこの髪のせいなんじゃなかろうかと思い、先日美容院へ行ってまいりました。

私の髪の毛は結構クセが強く特に前髪は伸びてくると「クセがすごい~」とノブさんから突っ込まれるんじゃなかろうかというくらいにクルンと跳ね上がります。

それが嫌で相談したらクセが収まるトリートメントはどうか?と提案されたものでして、ストパーほど直毛にしたくなくちょうどいいクセ感が残っていいかもしれないなとお願いしてみることに。。。

施術中爆睡してまして目を覚ますと見慣れない自分に感動を覚えてしまいまして( *´艸`)

雰囲気が違うとテンションが上がりますね。

今まで髪をセットするとかほとんどしたことなくて興味がなかったんですが、ようやくもっちーはヘアーに目覚めました(笑)

今度はストパーとかもかけてみようかなぁと色々試したくなってきたのでもっちーがまた髪型変えてたら遅咲きのデビューと鼻で笑ってください(笑)

それではまた(^^)ノシ

P.S.すぐに取れちゃったのでまたやろっかな~と悩み中のもっちーでした。

そうだ イオン、行こう。

2020年8月28日

どうも~こんにちは。
日々筋トレとポイ活に勤しむもっちーです。

さて、最近コロナの影響で収入が下がったり会社の経営が悪化して将来が不安になられてる方が多く見受けられます。

そのために奥様方が日々節約など涙ぐましい努力をされて家計を守られてるのでしょう(TπT)

そんな方々に本日はFPのもっちーが楽ちんでグッとお得な支出削減方法をご紹介したいと思います。

必要な条件

イオンの株式100株

イオン系列のスーパーが生活圏内にあること

イオンカードセレクトの発行

になります。

いきなり株?と眉をおひそめにならず、まずは説明をお聞きください。

イオンの株を特定月に保有にしていると株主優待がもらえます。(2月、8月が権利確定月)
株主優待がオーナーズカードというもので、イオン系列で買い物をすると3%が現金でキャッシュバックされるというものです。

この時点ですごすぎます。半期ずつ100万円が上限なので200万円×3%=6万円が最大返金されるので馬鹿にできません。

愛知県のHPによると3人世帯の平均支出のうち、食費は年間おおよそ888,000円だそうです。
日用品もスーパーで売ってるのでそこで買うとして、年間支出90万円ほどになります。
計算すると90万円×3%=27,000円も年間お得にできます。

更に株には配当金という持ってるだけでお金が自動でもらえる仕組みもあります。
イオンでは今年は1株当たり36円なので100株で3600円もらえます。

合わせて30,000円として、現在のイオンの株価が2400円~2700円くらいを推移しているので25万円とすると約8年で株価の元が取れてしまいます。(ちなみに現在コロナ禍で株価高騰中)

最悪イオンが8年以降に倒産しても深手を負わなくてすみますし、そもそも日本にはイオンの右に出る総合スーパーがありませんので私は安心しています。

イオン系列のスーパーが生活圏にあることですが、イオンのスーパーって結構お値段高いんでできれば買い物する際はマックスバリュザ・ビッグといったイオン系列のスーパーをおすすめします。愛知県にはた~くさんイオンとグループ店舗があるので住む場所を選びません♪(´▽`)

最後の仕上げがイオンカードセレクトの発行です♪

これはイオン銀行のキャッシュカードクレジットカード電子マネーWAONが三位一体となったカードで節約の度合いを加速度的にアップさせる秘密のカードになります。もちろん発行手数料と年会費は無料です。
イオンカードは持っててもセレクトではないという方やWAONカードはもってるという方はぜひイオンカードセレクトの入会をおススメします。
理由はオートチャージ設定ができる点とチャージ時にもポイントが付与される点です。

オートチャージとは残高が減ると自動でイオン銀行の残高から指定の金額をWAONへチャージするので事前にチャージが必要なSuicaやnanacoのような電子マネーと違って手間が省けるだけでなく、WAON決済で付与される1.0%還元に加えてオートチャージにも+0.5%付くので還元率が1.5%に上がります。「手間が無いのに」です。(現在はイオングループでのWAON決済はいつでも1.0%還元です!)

さらにマックスバリュでは10日、20日、30日にWAONで決済すればほぼ全品5%OFFとなるバーゲンセールを行ってるので買いだめできるものやお高めの商品はすべてこれらの日に集約させましょう。

食費と日用品の年間支出90万円のうち、半分をこの特定日に合わせると45万円×0.95=427,500円となり、22,500円お得に買えます。
そしてWAON決済による還元額はというと(450,000+427,500)×1.5%=13,162円が年間還元されます。
合わせて年間35,000円ほどがイオン系列で食材+日用品をWAON決済するだけでお得になる金額です!

節約をするポイントはいかにガマンをすることなく支出を抑えられる仕組みをつくれるかにかかっています。

株と合わせると年間65,000円も安く抑えられます。ひと月分の家賃は返ってくる計算ですね。すごすぎます。

「ただ25万円を現金から株に切り替えて、支払方法をWAONにするだけで」です。

8月末日までに株を買えばオーナーズカードもらえますよ^^

イオンシネマでオーナーズカードを見せると一般で1800円→1000円になるのも見過ごせないですね!

これからも世の中の奥様達のために有意義な情報を発信していきたいと思います!

※決してもっちーはイオンの回し者ではないのであしからず・・・

 

株はなけなしのお金でやらないでください。余裕資金ができてから買いましょう。自己責任でお願いいたします。

フルーツタルト☆

2020年8月22日

こんにちは!
先日南店の皆様にケーキを買ってきてもらいました(*^_^*)
 

みんなで美味しく頂きました♡

これからも宜しくお願いしますという気持ちを込めて・・・

ありがとうございます♪
お仕事がんばります!


 

暑い日が続きますが、体調に気を付けて元気に過ごしましょう!

Omotenashi Noodles よこじでお・も・て・な・し?

2020年7月27日

どうも~こんにちは

もっちーです。

今回も懲りずにラーメンネタで進めさせていただきます。

最近豊田市の方へ行ってきたので「もっちー的オススメラーメン店@TOYOTA」堂々1位の「麺屋よこじ」さんに行ってきました>∇<//

248沿いの丸源ラーメンを尻目に東進すると見えてきます。

( ゜Д゜)「あれ????」

なんか店名変わってるんだけど・・・・

3年ぐらい前にリニューアルオープンしたそうで、まさかの「三河ブラック」が無くなってました(ノ_・。)

店主さんもいなかったので別の店舗にいったのかしら?

まぁ三河ブラックは無くなってても踏襲している「背脂煮干そば」850円を食すことにしました。

ちょっと甘い風味が香る黒い醤油ラーメンでっぽさは残っててもっちーは満足です♪

玉ねぎのシャキシャキ食感がたまらんですよ。

背脂が今までは無くて醤油ラーメンでこんなに乗ってるラーメン珍しいですよね。

これはなかなかに攻めてるなあと感じます。好き嫌い分かれそうなラーメンでこれをメーンに持ってくるあたり、屋号と言いイケイケですね。

つけ麺が今回はかなり推しらしいので今度はつけ麺を食べようかなと思います。

PS.トヨタはあと「じゅんちゃん」も「虎玄」もおいしいんだよな~

は?! Σ(゜゜)豊田市がアナザースカイになりつつある・・・

コロナに負けるな!薬膳ラーメンで栄養補給をしてみた件

2020年6月16日

どうも~お久しぶりです。

もっちーです。

ブログしばらくぶりですね。
今回も懲りずにラーメン記事を書かせていただきます。

さてさて、今回私が食したラーメンは身体によさそ~~な薬膳ラーメンです。

名古屋市は昭和区広見町にあります「好陽軒」というお店です。

薬膳ラーメンという身体によさそ~なお野菜の出汁をふんだんに使ったスープのジャンルがあるらしく、いまのご時世にはちょうどいいと思いまして早速行ってまいりました♪

お店に入ると店主のこだわりがすごく伝わってくる説明書きが目に入ります。

調べると薬膳系のお店は「好来」というお店ののれん分けらしくそこが道場のような店構えらしくどこもこういった店構えを継承しているそうです。

こんな店構えですけど店主さんとその奥さん(だろうか)はとても優しそうな雰囲気の方たちですのでご安心下さい!

そんな説明はいいからとにかくアレを!!!

ということでお待ちかね

スープは淡い黄土色の濁ったスープですが見た目とは裏腹にすごくあっさりとしたスープとなっております。

お野菜の風味も口いっぱいに広がりいかにも体にいいもの食べてます感が味わえちゃいます♪

特にここ好陽軒の名物と言えばメンマですが、とにかく分厚いです笑
メンマにうるさい私でもその芯が残るシャキシャキ感とボリューミーな食べ応えでぐうの音も出ませんでしたね。

なめてました、ごメンマさい←やかましいΣ\( ̄Д ̄;

ぜひ一度ご賞味あれ。

あと、退店時には店主さんと奥さんが口をそろえて「またどーぞ♪」というのも名物となってるのでそれも楽しいにしていくといいでしょう。

 

 

 

まさに飛ぶ鳥落とす勢いである「らぁ麺飛鶏」

2020年5月12日

どうも~こんにちは
もっちーです。

みなさんGWはいかがお過ごしでしたでしょうか?

今年のGWはみなさん出かけられずもやもやが溜まったGWかもしれませんが、
お家で家族時間をたっぷりとれた方も多いのではないでしょうか?

たまにはそんな休日の過ごし方も悪くないですね。

もっちーはというとちょっと春日井市まで行く用事があったので久しぶりに「らぁ麺飛鶏」で鶏そばを食べることにしました。

ラーメン激戦区の春日井市でいまや知らない人はいない「飛鶏」は、その屋号の通り、
鶏そば、鶏白湯で人々を魅了するお店です。

今のところ私の好きなラーメン店トップの座に君臨しているほどの実力者です。

いわゆる行列のできるラーメン屋で、どんな時間に行っても30分は待たされるので覚悟して行きましょう。

本日は「鶏そば全部のせ」980円を食しました。

濃厚な鶏白湯が絶品なのですが、本日は鶏そばのあっさりが食べたい気分だったので^^

ではお待ちかねのラーメンをどうぞ。

見てください。
この黄金に輝く透明度の高いスープを。

このビジュアルが大事ですよねラーメンて。

口に入れる前から鶏出汁の香りが広がりこれだけでご飯が進むでしょう。
スープ完飲待ったなし!!

鶏出汁とブレンド醤油のハーモニーがたまらんでっせ。
相当スープにこだわりがあると思います。

そしてチャーシューにも力が入ってまっせ。
豚チャーシューと鶏ハムが入ってるのがお分かりですか?
豚バラの脂の甘味もおいしいですが鶏ハムも全然パサつかずしっとりとした食感でとにかくおいしいです。

ぜひご賞味あれ。

 

オンライン飲み会が捗るおつまみ

2020年4月27日

どうも~もっちーです。

コロナウイルスの影響で外に出られずストレスがたまる一方ですが、
今は我慢のときですね・・・

国民全員が試されている感覚です。

お酒大好きなもっちーですが夜は一人で晩酌する毎日です。。。

いつもはスーパーでおつまみ買ってちびちびしていますがいつも同じのばっかりで
さすがに飽きてしまいまして・・・

ここ最近は芸能人でも家で料理をしていることが取り上げられていて、外出自粛をなんとか乗り切ろうとしているのがうかがえますね。

弊社でも最近交代制の勤務になっていて、今週は早番のシフトだったのでもっちー早めに帰って料理しました。

糖質制限で鶏ハムを備蓄していたので、それと食べるラー油を使って「よだれ鶏」を作りました。

めちゃくちゃうまいですし、辛さもちょうどよくておつまみに最高です!
焦がしニンニクのパンチがたまらんです。
糖質もほぼ0なんでダイエットにもおそらくいいでしょう。

あと漢飯にはお手軽というのも大事ですね。
食べるラー油と少々の醤油を炒めるだけですから。

ラー油の油をハイボールで胃に流しこむのが至高の時間です?

もっちはー今はやりのオンライン飲み会はまだしたことないですけど、ぜひ作ってみてください。

時には汐そばで心身ともに安らぎを@らぁ麺や雫

2020年4月2日

どうも~こんにちはもっちーです^^

新型コロナウイルスが猛威を振るっていますがお身体お大事になさってくださいね。

政府は外出自粛を要請してますが、弊社は平常通り営業しております。
でも毎朝店内のアルコール消毒に精を出しておりますのでご安心ください(;´∀`)

さて毎日毎日コロナウイルスの報道と外出自粛で心身ともに疲れている皆様にぜひ安らぎをと思いまして、本日私がご紹介するのはこちら!!!

瑞穂区は下坂町にあります、

らぁ麺や 汐そば 雫

でございます。

ミシュランガイドにも掲載されたということで当然のごとく行列できてます・・・

駐車場もありますので車で来る方も安心ですね。

塩を汐ともじってるところや「雫」となんとも透き通った印象を与えてくれる屋号でしょうか。

オーダーは食券制ですのでZの法則に則り左上の汐そばを迷わず頼みます。

醤そばも次食べてみようかな (¯﹃¯*)

さて、待つこと10分ほど・・・

いざご対面です。

このきれいなスープがすべてを浄化してくれそうですね。

何かやましいことがあったときに食べるといいでしょう(笑)

 

麺は平打ちのストレート麺でちゅるちゅるとのどを通ります。

たまらないですね~?

特にチャーシューはきれいな桜色した豚チャーシューとしっとりと優しい味わいの鶏チャーシューが入っててあっさりとした味わいを飽きさせません。

ぜひ一度ご賞味あれ。

書いててよだれが止まりません (¯﹃¯*)

 

強風に立ち向かうネギ!

2020年3月12日

こんにちは農家です。

季節が冬から春にかわるのを肌で感じる今日この頃です。

周りの畑も大根や白菜などがなくなり、エンドウ、春キャベツが

出荷を待っています!

日中では汗をかきながら作業をしている方もいます!

そして、農家の畑ではネギが強風に負けそうになりながらも

すくすく育っております!!

外出をするにも気をつかう時期ですが、栄養のある食事をして

体調を整えていきましょう!

ラーメンと虹

2020年2月6日

こんにちは。もっちーです。

平日は物件の写真撮影等々で愛知県内を走り回っています。

最近大府市に撮影しに行ったものですから大府にある家系ラーメンを食べに行こうと思ったわけです。

大府市は半月町にある家系ラーメンです。

初めて食べたのは豊田店なので結構店舗拡大してるんだとおもいます。(大府が本店です。)

お待ちかねのラーメンがこちら♪

おいしそうですよね?

家系のもちもち食感の中太麺がクリーミーなスープによく絡みます♪

生クリーム入れてるんじゃないの?ってくらいクリーミー感があるので豚骨の重さを感じにくいスープです。一度ご賞味あれ♪

おなか一杯食べて気分が良くなってきたころに空が晴れて虹が見えたので思わずパシャリ。

おいしいラーメン食べれて美しい虹まで見れてこの日はなんだかとってもいい気分でした。

おしまい

DIYやオプション工事で生活に変化を♪

2019年12月1日

こんにちは!
もっちーです(^O^)

12月に入りめっきり寒くなりましたね。
いつも冬の時期になると今住んでいる部屋を選んでよかったって思うことがあります。

今日はそんな私の部屋についてちょっとご紹介しようかなと思います。

 

サンルームのありがたみ

私の部屋はバルコニーの代わりにサンルームが付いてます。
サンルームはガラス張りの部屋だと思っていただければいいです。
以前は普通にバルコニーのある集合住宅に住んでいたんですが、
真冬は仕事終わって洗濯物を夜取り込むときがほんとに寒い!!!!

そのときはサンルームなんか使ったことなかったのでそれが当たり前でしたが、もう今この快適さを知ったら寒くて外に出て洗濯物を干したり取り込んだりなんてできなくなります。

あとは天気を気にせずいつまでも干して置けるのもすごい楽ちんです♪
これだけで奥様の家事のストレス度合いはかなり減ると思います。

防犯面でも下着ドロボーとかの被害に合いにくいので女性や娘さんのいるご家庭では安心ですね♪

とサンルームについてすごく満足しているもっちーですが、なんと弊社のオプション工事でもサンルームの施工事例があるそうです!!

建売は価格が抑えられているものが多いのでこういったオプションで満足度の高い家に仕上げるのが理想的ではないでしょうか?

もっちーが家買うときは十分な広さがあったらサンルーム工事してもらおっかな~って思ってます^ω^

 

DIYも楽しいいいい

もっちー引っ越してすぐDIYもしました。
壁掛けTVとカウンターテーブルです。

でも賃貸は壁傷つけられないのでツーバイフォーの木材で突っ張れるディアウォールって商品聞いたことありますか?
それを使いました。

壁掛TV

TVはリビングの顔になるのでこうして床と空間を設けることで存在感が違いますね。

本当はTVボードもなくしたいのですが、AVアンプあったりスピーカー置いたりと
ここは見た目よりも実用性を取りました(;´∀`)

 

カウンターテーブルはちょっと生活感出しすぎな写真しかなかったので割愛します(´⌒`;)
DIYすると愛着も沸くのでぜひ試してみてください^^

 

天白区に住み替えをご検討されてる方に必見です!

2019年10月25日

どうも~
もっちーです。

あのうだるような暑さから一転して最近は朝晩はかなり冷え込むようになりましたね。
一年中ラーメンは食べごろですが、特に寒くなってくるとおいしく感じますよね( ^ิ艸^ิ゚)

今日は天白区に引っ越そうと考えてる方やもう既に引っ越された方は必見です!
天白区に来たら一度は足を運んでもらいたいモチグルマンのラーメン店をご紹介いたします。

天白区は植田西に在るそのお店は

「一陽軒」

ですヽ(*´∀`)ノ
もっちーは特上黒豚骨をおすすめいたします。


ここのスープはとんこつベースなんですが黒ラーメンは黒マー油がプラスされています。
ニンニクのパンチが効いてがっつり男飯って感じです。
それとチャーシューを見てください!
こんなにきれいな桜色したチャーシュー見たことありますか?
よほどじっくりと時間をかけて低温調理してるに違いないです(✿◠‿◠)

長々書きましたがここの名物は何と言っても店員さんの接客態度でしょう。
行けば分かります。
おしぼりの袋一つとってもラーメン屋とは思えないほど丁寧です。
また来たくなるお店って実はこういうことなのかもしれませんね(灬º 艸º灬)

ということでぜひみなさん足を運んでみてください!

八朔(はっさく)大福

2019年10月13日

先日、次男が広島へ出張に行った際の土産に八朔大福なる物を届けてくれた

イチゴやブドウが入ったフルーツ大福は知っているが八朔が入っている大福は初めて見た

八朔の実を白あんで包み、さらにみかん餅で包んだ手のひらサイズの大福である

私は甘いものを食べない為、嫁に聞いたところ、もちもちのみかん餅と白あんの甘みと

ジューシーでフレッシュな八朔の甘酸っぱさが合わさって癖になる美味しさだそうです

残念ながら名古屋では売っていないそうです

おしまい

ワンチーム

2019年10月10日

こんにちは。

ラグビーワールドカップ盛り上がってますね~

バレーボールのワールドカップも連日熱い戦いしてますし

野球もクライマックスやってます?(笑)ひいきチーム以外興味なし。

テコンドーも熱い戦い?(内紛!)この話には関係なし!

 

ラグビーの日本代表やバレーボール日本代表はチームのお手本かなぁと感じます

一人一人がいろいろな役割を果たして勝ち進む姿は

誇らしいですね!

 

私たちも恥ずかしくないような

チームになります!

2019年10月9日

皆さんこんにちは。

農家です。

今年は天候不順で、夏から秋にかけての収穫が壊滅的になり凹みました(;-;)

しかーし!

立ち直りの早い農家は、もう次に向かっています!!

この秋はお芋さんの収穫にそなえ精を出します‼‼

では、秋の収穫ができましたら次回アップします。

 

新築一戸建ての
閲覧人気ランキング!
よく見られるカテゴリ
一覧はこちら

今週のプライスダウン
物件一覧はこちら

住宅ローンシミュレーション

住宅ローンシミュレーション

「月々の返済額」「お借入可能額」のシミュレーションが可能です。
資金計画の参考にご利用ください。

詳しくはこちら
お客さまの声

お客様の声

掲載総数1500件突破!

お客様の声一覧はこちら
新築カスタマイズ
売却物件募集中

店舗紹介&スタッフブログ