名古屋東店スタッフブログ
アーニャ、ピーナッツが好き
このフレーズ知っていますか??
Tiktokで流行っていて、気になり、アニメを見始めました。
スパイファミリーというアニメです。
主人公のアーニャという子がかわいすぎで、
普段漫画やアニメに全く興味がない私ですが、
まんまとハマりました。。。
かわいくないですか?!♡
今の週一の楽しみです。。♡
ギャグ漫画で、内容も面白いので、
みなさんもぜひ(/・ω・)/
初めまして。
こんにちは。初めまして。
この度ご縁あって、アイデムホーム名古屋東店の一員として従事することとなりました。
私個人として名東区周辺は縁があり、不動産業界にも足を突っ込んだこともありますが今一度自らの知識を見直していきたいと思います。
皆様のお目にかかれますことを楽しみに、しばらく修行してまいります。
今後のブログでは、旅行先の写真等載せようと思います。
↑↑兵庫県の太陽公園というスポットです。
これはいいね!
皆様こんにちは。
最近ダイエットの一環で、ジョギングをはじめました。私は小さいころに二度死にかけまして、(うち一度はお医者様から「残念ですが・・・・」と匙を投げられています。)
奇跡の復活を果たした副産物として、私は心臓が異様に強くなりました。体育の授業で、体力測定の踏み台昇降運動をした際には、心拍数が全く上がらない鋼の心臓を手に入れたのです。
その結果、長距離走がどれだけ走っても疲れない人間になりました。まさに自称人造人間の私は小・中・高と全てのマラソン大会では常にぶっちぎりでした。
そんな変態な私ですが、寄る年には勝てず、体力と筋力は衰え、日ごろから身体の節々が痛む、、、と周りにぼやいていました。
冒頭の話のジョギングですが、やはり気持ちがいい!最高です。
朝5時過ぎには自然と目が覚め、時間があれば夕方にも周回しています。
さて、皆様、早起きは苦手ですよね??
すごく長ーい前振りでしたが、本日の商品はこちらになります。
目覚まし時計です。 でも、そんじょそこいらの目覚まし時計ではありませんよ?
朝、設定した時間に元気よく目覚まし音がなります。ここまでは殆どの目覚まし時計の基本スペックかと思います。
人間の体は無意識のうちに、ある行動を体が覚え反射の一種で、脊髄からの命令により、知らないうちに目覚ましを止めていた、なんて話、皆様 経験があるかと思います。
また、繰り返し何度もなるスヌーズ機能、、、、「もうわかったよ!」と独り言を言ってしまったり、また次のスヌーズで起きればいいや・・ と逆に寝過ごしてしまう危険をもはらんだ危険な機能です。
今回の商品は、目覚まし音が鳴ったら、付属の銃で的を射抜かないと音が鳴りやまないという、実用性と趣向性を兼ね揃えた逸品です。的を狙っている時点であなたは既に起きていますので、安心です。そうそう簡単に、脊髄さんの命令では的は当たりませんよ。
おひとり様キャンプ
皆様、今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
私はもちろん仕事です。。。(涙)
しかし連日天気も良く今年は当たり年ですね!
こんにちは常夏の男たなぱんです(今月5月は誕生月です)
先月、休日の予定が急遽変更したので、一人でキャンプに行ってまいりました。
ソロキャンプというやつですね(※友達はいますよ!)
岐阜県恵那市にある『飯地高原自然テント村』へ行ってきました
名古屋から車で1時間15分で到着!
今回テントを張る「ソロデュオ用テントサイト」こんな感じです 良い天気!
夕方についたので慌ててテント設営! 完成がこちら!
少年の心は忘れずに!
今回は映えるキャンプ飯に挑戦! 夕食はこちら
今回は少し時間がなかったため、このサンドは実はセ●ンイレ●ンさんで購入
『デカすぎるソーセージとコンビニサンドに謎の葉っぱを添えて』
そして夜はまったりと焚火タイム・・・
完全消火をまち就寝。。。
翌朝も映えるキャンプ飯その2に挑戦!
完成がこちら
料理名は『マ●クスバリューさんで買ったアヒージョ風なものにセ●ンイレ●ンで買ったタコを入れ、めんつゆのようなコーヒーとトーストに目玉焼きと謎の葉っぱを添えて』
あと今回、はじめて使用のものたちで
また時間があったらソロキャンプ行きたいですね!
グループキャンプ向けのフリーサイトもありますので、ソロの人もグループの人にもおすすめのキャンプ場です! フリーサイトはこちら
それではまたお会いしましょう!
BANANANA★BANANA
最近はまりすぎて
スタバを見つけては飲んでいるばなななばなな♥♥
私の歴代ランキング5に入賞です(笑)
本当に絶品です(∩´∀`)∩♥
ばななばなな言っていたら
優しい店長から差し入れいただきました!♥♥♥
ちょこがおすすめです★
_________________ ʚ♡ɞ _________________
GWも休まず営業中!
オープンハウスも開催しております★
お気軽にご来店・ご来場ください(/・ω・)/
▼来店予約はこちらから▼
(来店相談でイオン商品券3000円分プレゼント)
★来店予約ページへGO★
_________________ ʚ♡ɞ _________________
想像の範囲外
こんにちは!
最近は暖かくなり日中は上着がいらないくらいになりましたね。
家でも過ごしやすくなり休日はのんびりとしてしまう日々です。
そんな中、私が思い立って購入してしまったものがあります。
それがこの全自動コーヒーメーカーです!
なんと、豆を挽くところから自動でやってくれる代物です。
これがあれば家で美味しいコーヒーが飲めると衝動買いしてしまいました。
ちなみにですが使うと、工事現場のようなすごい音が部屋の中に響き渡ります。
……夜は使えませんねコレ。
ですが肝心の味の方は!
……コンビニコーヒーと同じくらいです。
まあ、家でコンビニコーヒーを楽しめると考えればいいかもしれません。
次はいい豆探しです。
いただきもの
事務のNちゃんより♡
こんなに立派なしいたけをいただいたので
早速昨晩のおかずに♪
しみしみ煮?(調味料と一緒にチンしただけの簡単料理…)
肉厚で食べ応えあって美味しかったです!
次回は丸ごと醤油バターでホイル焼きにしようかな☆
一緒に新鮮な卵もたくさん頂いたので…
こちらは一晩かけて味玉にして今朝の朝食に☆
これまた濃厚でとっても美味しかったです!
おじさん達の空前のダイエットブーム
みなさんこんにちは(^^♪
この東店では、おじさん達でダイエットが流行っています('◇')ゞ
それぞれの想いで、自然にブームになっているのですが
もちろん私もボチボチですが、頑張っております。
なので、お昼のラーメンも普段とは違ってコッテリしてない系にしてます
スープが透明なので、たぶんカロリー0なんだと思っています(≧▽≦)
てか、ラーメンやめろよ('ω')ノ
ちなみに、こちらのお店は名東区八前にございます
『 彩心 』いろはさんです!
今回、ワンタン塩をたのんだですが、焼きサバがのったラーメンも気になります(≧▽≦)
是非、ご賞味あれ(・ω・)ノ
で
近くにアイデムホームが販売中の山の手の物件が近くにございますので
見に来てください!工事中ですけど・・・
名東区山の手21-1期 1号棟
全4棟の物件で1号棟と2号棟は間口が、かなり駐車4台はいけるのでは!
春ですね。。。
春、あたたかくなりました。
というわけで、
はい、これです。生肉好きには、たまりません。
こちらは甘味があって、とても食べやすいんです。
ビビンバも、ナムルに甘味があっておいしいです。
脂身の少ないロースは、焼きすぎに注意。。。
ピリッと塩味のミノの歯ごたえと甘味は、何物にも代えられません。
以上、春に関係なくしゃべってみました。
新年度スタート
新年度が始まりましたね♪
入園・入学・進級・入社された皆さまおめでとうございます☆
わが子もあっという間に4年生になり、小学校生活も残り半分!
進級初日はクラス発表にワクワクしながら登校していきましたが、
部屋に取り残された上靴を見て先が思いやられました(-_-;)
新しい担任の先生が厳しい先生だそうで、鍛え上げていただきたいです(笑)
先日実家へ帰った際に、ちょうど見ごろということでお散歩がてらお花見をしてきました♪
きっと地元民しか知らないであろう穴場スポットです♪
私の中学時代の通学路だったので、なんだか懐かしい気持ちになりました♪
SNSにUPしたら「私もさっきいたよー」なんて声も♪
コロナが早く落ち着いて、会いたい人に気楽に会いに行けるようになることを願うばかりです☆彡
生誕50周年記念 THE仮面ライダー展
道産子です。
休日に金山駅(旧ボストン美術館)にて行われている生誕50周年記念 THE 仮面ライダー展に行ってきました!
平成生まれの道産子ですが、仮面ライダーはなぜか1号からスカイライダーまでが好きで平成・令和の仮面ライダーが全く分かりません。
特に好きなのがV3と
ストロンガーが大好きです。
幼稚園の頃に初めて仮面ライダー1号のビデオを見たのがきっかけで仮面ライダーが好きになりました。
当時はVHSだったので再生するときに途中のまま再生され、再生した瞬間に蜘蛛男が出てきてしばらく怪人恐怖症になったこともありました(笑)
4月10日までやっているので是非行ってみてください!
やまひこ
こんにちは(^^)/ ☆
桜も満開になり気温もやっと暖かくなってきましたね!
みなさんお花見はしましたか??
私はまだお花見ができていません。。。
先日やまひこ尾張旭店へいってきました。
テレビでよく紹介されていますよね!
県外に住んでいる従姉妹が遊びにくると、
毎回必ず連れて行っています。
やまひこで働いている おおたのりこさん
のファンみたいです。笑
開店の10時前からこの行列・・・!
整理券をもらって中に入ります。
普通のスーパーですが、お総菜コーナー?が大人気で、
毎日売っているものが違うのですが、
この日はほぼ具麺フェスでした☆
フルーツゼリーやフルーツサンドも♡
従姉妹はこちらも購入していました。
Σ(・ω・ノ)ノ!
食べて飲むのがとても大変です。
お惣菜はすぐ完売してしまうので、
開店前に行って並ぶのをお勧めします。
みなさんもぜひ :)♡
新年度 心機一転
皆様こんにちは。
民法改正で18歳成人が誕生いたしました。
街中では新社会人フレッシュマンを見かけることも増えてきそうです。
当社も1年を半分に分けると、丁度本日が後半戦の開始となります。
ここでひとつ心境の変化がありました。
痩せよう!筋肉を付けよう!です。
私は中学2年生のころから37歳まで体重の増減がありませんでした。食べても太らないし、食べなくても痩せない、、
ところがここ数年で一気に体重は増加し、足腰にも支障をきたしてきました。
新年度、昨晩から開始しています。毎晩奥様に体重報告をラインで送る宣言を致しました。別に別居はしていませんが、、、
目標は中学2年生です。20キログラム以上の減量です。
昨晩の夜食は豆腐でした。本日のお昼ご飯はコレでした。
きっと数字が大好きマンとしては、毎日の体重報告がモチベーションを高めてくれると思います。
最近のラー活&辛活
こんにちは常夏の男たなぱんです!
春が近づき例年なら花粉症に悩まされる時期ですが、
常にマスク着用を強いられるこのご時世もあってか、
症状が軽いような、そうでもないような。
アイデムホームの・ラーメン部長の私の最近のラー活です。
皆さんご存じ「岐阜タンメン」が手掛ける系列店、
「カプサイメン」が名古屋市守山区にもオープンしたので早速行って参りました!
お見せのコンセプトは【食べるサウナ】唐辛子のカプサイシンで汗をかいて健康になろう的な。
辛さレベルは【子辛・小辛・中辛・大辛・特辛・超辛】の6段階!
辛いものも好きなので(あと早食いも特技です!そりゃ太るよね)、
迷わず最辛レベルの超辛をオーダー!美味しく頂きました。
スープのベースや麺は岐阜タンメンと同じなので(おそらく)人気店となりそうです。
みなさんこんにちは(^^♪
なんとなく暖かくなってたのはうれしいのですが
花粉の季節にもなってきました(-_-)
ハクション大魔王に変身します(-_-)
店内で大きなクシャミが聞こえたら大魔王と思ってください
は~~くしょん!
と、こんな話はほっといて
店の近くに気になるラーメン屋さんがあり
これ↓
行ってきました(*'▽')
ラーメンの種類は
醤油・塩・鳥白湯?・ニラ台湾?五目なんちゃら?
あと季節のラーメンぽい?の?
先日、当店のラーメン番長と鳥白湯の話をしていたので
迷わず 『鳥』
ちゃくど~~~ん(・ω・)ノ
豚骨程濃くないけど鳥の旨味もしっかり
あってクリーミーな感じでメチャ好み(*'ω'*)
麺は細麺で啜り易い
他の麺も気になるので、しばらく通いそう( ゚Д゚)
是非、みなさんもご賞味あれ!!
で
そのついでに、アイデムホーム東店にも寄ってくださいね!
東店で来店予約いただければ
来店特典もあります('◇')ゞ
詳しくは↓↓↓↓
名古屋東店【アイデムホーム】新築一戸建て・分譲住宅・建売・土地をお探しならお任せください (idem-home.co.jp)
おまちしてまーす(・ω・)ノ
旅
みなさんこんにちは(*^^)v
寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしようか
私は、この寒い中、もっと寒いエリアへ行ってきました
『 岐阜県平湯 』
温泉にいってきました(゚Д゚)ノ
第1段は、たまたま寄った酒屋のおばあちゃんが
教えてくれた、鍾乳洞です!!
両面宿儺の伝説が残る鍾乳洞です(-_-)
そう、呪術廻戦に出てくる呪いの王
両面宿儺です( ゚Д゚)
アニメでは呪いの王なんて言われておりますが
地元では英雄らしいですよ
これが両面宿儺だよ(´▽`)
鍾乳洞の中の様子はこんな感じ(≧▽≦)
道中、クラブのような通路があったり
なんか、怪しい感じもでていましたが
まあ、全体的に満足!!
最近はまっているもの★
みなさんこんにちは!★
雪が降ったり、暖かい日があったりと
体調くずしてないですか?><
気温の変化にはお気を付けください(/・ω・)/
最近、豊山町にある【河良】の
親子丼にはまってしまいました(^ω^)★
ぐっさん家で紹介されており
名古屋コーチンをふんだんに使った親子丼が
ほんとに絶品なんです!!( *´艸`)♡♡♡
あとは別腹でパンケーキも…♡
最近食べてばっかりなので
寒くてさぼっていたウォーキングも再開しようと思います( ;∀;)
新しい日常
こんにちは。
今年の冬は例年よりも寒く感じる今日この頃。
皆さんはどうお過ごしでしょうか。
変わらないと思っていた日常は突然、変化することがあります。
例えば……
炊飯器が壊れました。
年代物ですので仕方がありません。
しかも完全に使えないわけではないのが困りもの。
私の性格的になかなか捨てる事が出来ません。
電源が入らなくなれば買い替えに踏み切れるのですが……。
この炊飯器が完全に動かなくなるまで付き合う所存です。
無事に御飯が炊ける可能性は50%!
毎日が賭けです。
久しぶりの旅
みなさんこんにちは(^^♪
年末に奥さんと塩尻に行ってきました( *´艸`)
今回は初の電車旅!
行きは『特急しなの』でのんびり
いつもは車で行くことが多いのですが、電車は楽ちんだ(*'ω'*)
途中まで全然雪がなく塩尻ついても少し暑いくらい
全然情緒ないじゃーん(T_T)
と思ったら、宿周辺は雪景色\(^o^)/
部屋から見た景色
情緒キタ~(゚Д゚)ノ
少し解りづらいんですけど川もあって音も楽しめます
この宿は本好きが集まる宿?
ありとあらゆる本がいたるところに配備されていて
読み放題(*'▽')
これほんの一部
すごくないですか?
でも、ほとんど読んでません('_')
で、奈良井宿によって
帰りは普通列車で帰りました!
Yummy!!!
初めてハワイのアラモアナショッピングセンターに行ったとき、フードコートにあったお店の濃い味に衝撃!
と思ったら、名古屋にもありました。たまに食べたくなって、はるばる行きます。
はい、ヤミーです。このお店、見たことがある人もいるのでは?
いつものお決まりは、この暴力的に濃い味のスペアリブ(ヤミーバックリブ)と、
3種類の肉のコンボ(ヤミースペシャル:骨なしカルビ)です。骨付きカルビもお勧めです。