安城店スタッフブログ
カフェと香嵐渓!
こんにちは、ひびのです!
最近本当に寒いですね(;'∀')
私は湯たんぽデビューしました!!
先日、家から歩いて5分くらいのところにあるカフェに行ってきました!
ずーっと気になっていてやっと行けました!!
ログハウスのカフェで、とても雰囲気がいいんです!
↑秋のミルフィーユを頼みました♪
栗、イチジク、スイートポテトなど秋の味覚がたくさんでとても美味しかったです♪
そしてこの時期毎年恒例の香嵐渓も行ってきましたよ(*‘∀‘)
毎年毎年行っているので、年々写真を撮る枚数が減っていく・・・
今年はこの一枚のみでした(笑)
紅葉狩りはほどほどに、食べてばかりでした・・・
サボテン寄せ植え体験!
こんにちは!さかもりです!
すっかり寒くなってまいりました!
空気が乾燥してきて、ハンドクリームが手放せません!涙
先日、本山にある、手作り体験のお店「LITA」さんで、
多肉グラスの作成を体験してきました!!
自分でお気に入りのサボテンを2つ選んで…
土を入れ、サボテンを入れ、最後に飾りつけをしました!
あっという間の1時間でしたが、めちゃくちゃ楽しかったです!
あーでもないこーでもない、とキャーキャー言いながら作業しました!
とりあえず玄関に飾りましたが、
日が当たらずかわいそうなので、移動する予定です!
気温の変化が大きく、体調を崩しやすい季節なので、
お体ご自愛下さい!
富士山ゴルフに行ってきました!
こんにちは
営業の禰冝田です♪
先日、念願の富士山が見えるゴルフ場へ行ってきました!
↑1日目の朝霧ジャンボリーゴルフクラブ
富士山が、雲に隠れて時間によって見えたり見れなかったりでした・・
ここまで富士山の近くに行くのは初めてで、
めちゃくちゃテンション上がり、この日はベストスコア更新できました♪
富士山からのパワーもらえました!
↑2日目の富士クラッシック
2日目は途中から雲が無くなり、
全コース富士山が見えるように設計されていたので、本当に絶景で癒されました♪
今回は山梨県側でしたので
次回は静岡側の富士山が見えるゴルフ場に行ってみたいと思います!!
京都旅行!!②
こんにちはひびのです!
先日に引き続き京都旅行の続きを書きます♪
2日目は京都水族館へ行きました(*^^*)
初めて行ったのですがおしゃれな町中にある水族館という感じでした!
特にきれいだったのが、「クラゲワンダー」!
360度クラゲの入った水槽に囲まれて、神秘的な空間でした!
イルカショーはやっていなかったですが、お食事タイムをみて癒されました♪
帰りに京都駅で都路里の抹茶パフェを食べて帰りました!
何回か京都に行ってそのたび抹茶スイーツを食べていますが、
都路里の抹茶パフェが一番おいしいです!!
京都はすぐに行ける距離なので、またふらっと行きたいです★
京都旅行!
こんにちは!ひびのです。
先日二連休を頂いて京都まで旅行へ行きました♪
新幹線で行ったのですが30分ほどで着きました!近い!!
1日目は宇治へ行ったのでその様子をお届けします♪
まずは平等院鳳凰堂!
実は初めて行ったのですが池に写るお寺がきれいで感動しました(*^^*)
歴史的な書物や像など保管してある建物も見れて楽しかったです!!
そして宇治といえば宇治抹茶!!!
茶そばや抹茶パフェ、抹茶ラーメンなんかもありました(笑)
お抹茶と抹茶団子♪
濃厚で美味しかったです( *´艸`)
夕方の川岸がとても綺麗でした!!
?コスモス畑に立ち寄ってみました?
こんにちは、安城店不動産営業担当の杉山です。
先日、物件の写真を撮りにいく時にたまたま通り沿いに一面コスモス畑があり、綺麗に咲い
ていましたので、思わず写真を撮ってしまいました?
安城市や豊田市はコスモス畑を割と目にするような気がしますが、コスモス畑を促進すると
かそういった取り組みがあるのかもしれませんね!?真偽の程はわかりませんが・・・笑
どなたか詳しい方いましたら教えてください^^
今回は、コスモス畑にちなんでコスモスについて少し調べてみました☆
コスモス(Cosmos)は、美しい花を咲かせる一年生または多年生の植物で、特に秋に咲く花
として知られています。コスモスの花は一般的に秋に最も豊かに咲き、その美しい花弁と多
彩な色合いで知られています。一般的な品種には、以下のようなものがあります
キクバコスモス(Cosmos bipinnatus):最も一般的なコスモスの品種で、白、ピンク、赤、オレンジなど多彩な花色があります。
ソナタコスモス(Cosmos sonata):コンパクトで、鮮やかな色合いの花が特徴です。
シューガーコスモス(Cosmos sulphureus):鮮やかなオレンジや黄色の花を持つ品種で、夏から秋にかけて咲きます。
ショコラコスモス(Cosmos atrosanguineus):チョコレートの香りを持つ特異な品種で、暖かい気候で育てられます。
コスモスは園芸用の花として庭や庭園で栽培され、美しい花壇を彩るために人気があります。それらは比較的丈夫で育てやすく、庭の景観を豊かにするための素晴らしい選択肢です。
「コスモス」は一般的に秋の花ですが、冬には咲かないことが一般的です。秋になると、コ
スモスが美しい花畑を彩りますが、寒冷な冬の季節には枯れてしまいます。冬の季節に楽し
むべき花々は、クリスマスローズ、キク、スイートアリッサムなどがあります。これらの花
は寒冷な季節にも美しい花を咲かせます。
・・・と、こんな感じで、一口にコスモスと言っても色々な種類があるんですね!
私も今まで生きてきてコスモスの種類まで意識したことはありませんでした!笑
それでは、安城市のコスモス畑の写真をお楽しみください~~
ハロウィン
こんにちは!ひびのです!
急に寒くなりましたね!皆様体調を崩さないように気をつけてくださいね( ˘ω˘ )
さて、もうすぐハロウィンですね♪
アイデムホーム安城店ではハロウィンの飾り付けをしました!
一足先にハロウィンを感じています(*'▽')
ハロウィンが終わったらクリスマス、クリスマスが終わったらもうお正月です!
本当に1年ってあっという間と年々思います・・
メニューがなくなった!
こんにちは。あるいはこんばんは。
急に寒くなってきましたね。
この時期はいつも着る服をどうしようかと悩むことがあります。
さて、先日ココイチのカレーを食べに行きました。
行く予定はなかったのですが、
朝、スマホを見たら1年前の思い出写真が出てきました。
頭に残っていたので、
お昼にココイチのカレーを食べました。
ココイチのカレーは、結構好きですが、
最近、好きなメニューが何種類も無くなったり、金額が上がったので、
行く気がしなくなってしまいました。
マイナーなメニューを頼んでいるのがいかんのか?
会社の経営方針もあると思うけど、
好きなメニューを復活させてほしいなぁ。
ひるがの高原!
こんにちは!さかもりです!
朝晩は冷え込む季節になってきましたね!
先日、コキアが見ごろということで、
「ひるがの高原」にいってきました♪♪
冬はスノボやスキーでにぎわうひるがの高原ですが、
私はスノースポーツをやってことがないので初めていきました!
人生初リフトに乗って山の上を目指します!
コキアが真っ赤にそまり、きれいな景色でした~!
コキア以外の花もたくさん咲いていました!
標高が高く、かなり寒かったですが、最高の景色を堪能できました♪♪
ずっと見て見たかったコキアが見れて大満足です!
のんほい~
こんにちは!さかもりです!
引き続き最高の気温のため、ずっと行ってみたかった豊橋ののんほいパークに行ってきました!
夏は暑いし冬は寒い…と避けていた動物園ですが、
動物園に絶好の秋が来ました♪
動物園だけかと思っていたら、植物園も遊園地もありました!驚き!
レッサーパンダ♪お顔がかわいすぎます♪
思っていたより近くでみれる象
個人的に一番お気に入りのカピパラです!!
癒されます……!
あまり歩くのは得意ではありませんが、
ほどよい広さで動物園はすべて回ることができました!
食堂 べん
こんにちは!
さかもりです!涼しくなってきましたね~~!
先日、モーニングをしに一宮へ向かいました!!
お目当ては「食堂 べん」さんです!
おにぎりとおでんのモーニングをやっています♪
おにぎりの具がいろいろと選べるのですが、
私は醤油漬け卵黄と、鮭にしましたー!
ふんわり握られた最高のおにぎりでした!!
百鬼夜行展
こんにちは!さかもりです!
朝晩は秋らしい気温になってきましたね!
こんなちょうどいい気温のままがいいなあと思います。
先日、名古屋市博物館で行われた、
水木しげる生誕100周年記念「百鬼夜行展」へ行ってきました!
水木しげるが描いた、ゲゲゲの鬼太郎とはまた違うタッチの妖怪達をたくさん見ることが出来ました!
等身大のぬりかべは、異様な雰囲気を漂わせていました。
絵でみるとかわいいのですが、実際に出くわしたら腰ぬかしちゃいますね。
夜道を歩く人の後をつけてくる妖怪「べとべとさん」は、
最近人気が上がってきているそうです!
10月から名古屋市博物館が3年間の改修工事に入るそうで、
改修前最後の展示に行けてよかったなと思います。
岐阜へドライブ
こんにちはひびのです♪
先日岐阜へドライブしに行ってきました。
川沿いにあるカフェでガパオライスランチ♪
前日豪雨だったため川が若干濁っていましたが、自然に囲まれながらランチを頂きました。
しかし、暑い!!
景色を見たいねと外の席を選んだので、汗だくになりながら食べました(;'∀')
移動して次のカフェへ!
田んぼの中にぽつんとあるおしゃれなカフェ!
このいちじくのタルトがほんとーーーに美味しかったです!!
たべるのがもったいなくてちょっとずつ食べました笑
そして最後に岐阜県美術館で開催中の「わかやまけんの世界」展へ。
みなさん一度は見たことがあるのではないでしょうか?
大ベストセラーの「こぐまちゃんシリーズ」の著者の方です!
岐阜県出身だそうです!
「なんとなく見たことある」程度の私でも楽しめました!
お子様連れには特におすすめです♪
岐阜は広すぎて行きたいところがたくさん!
またドライブしたいです♪
ジブリパーク!
こんにちは、ひびのです!
この間、さかもりさん、おかやまさんに続いて
やっとジブリパークへ行ってきました(*‘∀‘)(*‘∀‘)!!
最近はやっとチケットが取りやすくなってきたみたいですね!
3エリアあったのですが、今回は「ジブリの大倉庫」のみ行きました!
が、見応えありすぎて時間ギリギリでした!(;'∀')
なりきり写真館も30分ほど並んで入れました!
入口からテンションあがるー!
巨大な猫バスありました!ふかふかでした!
巨神兵ともツーショット撮れました(^^)/
今後また新しいエリアがオープンする予定なので、また行きたいです♪
焼肉!!!
こんにちは!さかもりです!
また台風が到来しており、天気が悪い日が続きますね涙
安城市の焼肉屋「 安萬 」さんで焼き肉を食べてきました!
こちら「手毬タン」です! 中にはタンのミンチとねぎが入っています!
端っこでじっくり良く焼きしました。
ど真ん中に見えます、四角い塊肉はローストビーフです!
目の前でローストビーフへと調理されていきました!
できあがり!
とってもおいしかったです!!
たたみ・・・
日経新聞に文化時評として、【畳文化はいきのこれるか】とコラムがありました。
最近の分譲戸建てでも、畳の部屋が無いものが多くなってきています。
畳があっても、お部屋ではなく、タタミコーナーとして4帖分程度のスペースが確保されているものが目立ちます。
岐阜県羽島市の畳職人がアート作品としての畳を作成しています。
京都東山の東福院光明院に301ものパーツを組み合わせたものがあります。
時間を作って、見に行ってこようかと思います。
犬山!
こんにちは、ひびのです!
先日犬山市へドライブしてきました(*‘∀‘)
道が混んでいて片道2時間弱・・・
お目当てはこちらのカフェ♪
「くまと珈琲」です!
迷わず注文したおやつセット!
コーヒーの氷にミルクを溶かして飲むコーヒー牛乳がとても美味しかったです♪
氷自体がコーヒーなので、溶けるほどコーヒーの味が濃くなります!
ケーキもとっても美味しかった・・・
雰囲気もとてもよくてリピートしたいカフェでした!
せっかく犬山に来たので、帰りに犬山城下町へ!
暑すぎて、お城には登らず参道を往復して終わりました・・・(;'∀')
火照った体にかき氷がしみる・・・
ちゃっかりブドウ飴も食べました!
今年の暑さは異常ですね(-_-;)
皆様体調を崩さぬようお気を付けください!
大須と栄!
こんにちは!おかやまです(^▽^)
お盆が終わりましたが、皆さんはどこかお出かけしましたか?
台風で電車や新幹線、高速道路も通行止めになってしまって
大変でしたよね(´;ω;`)
さて、今日は先月御園座へ行った時に食べたものを載せていきます!
大須観音の餃子屋さん、ダンダダンの餃子。
去年も餃子屋さんへ行って晩ご飯を食べた気がしますが…
まずはおつまみのメンマ
貝ひもチャンジャ
ゆずキャベツ
肉汁たっぷりの焼き餃子
水餃子
焼き餃子は皮はもちもちで食べた瞬間に
肉汁がじわーっと広がりとっても美味しかったです(*^^*)
水餃子もつるんとした口あたり。
スープと一緒に頂きましたがもとても美味しかったです(*^^*)
もう一度焼き餃子を頼み、ごちそうさまでした☆彡
次は栄にある夕方から空いている夜パフェ専門店の店に!
ネオンサインがオシャレですよね( *´艸`)
注文したのはいちごパフェ
アイス部分も濃厚で美味しかったです♪
メニューも沢山ありますよ!
このパフェを先ほどのネオンサインの前で写真撮って
インスタにUPするのがトレンドのようです(*'▽')
深夜まで営業しているお店なので、
カフェが閉まっている時間でも、
夜中に急にパフェ食べたい!と思っても
食べに行けるお店でおすすめです(^▽^)/
前回のおかやまのブログを見ても、
夏バテ知らずの食べっぷりで我ながら引いてしまいますね(;^_^A
本日も落雷や急な大雨などがあり、不安定な天候です。
湿度も高く、とにかく蒸し暑いので
熱中症には気を付けて過ごしましょうね!
物件の見学中も室内は暑い所が多いです。
見学中の熱中症対策としてお飲み物もお渡し出来ますので
是非、お気軽に見学予約してくださいね♪
仙台旅行 PART2
こんにちは、ひびのです!
かなり期間が空いてしまいましたが、今回のブログは仙台旅行PART2です(*‘∀‘)
前回は1日目のみ書いたので、2.3日目の内容を書きます♪
2日目は仙台駅でレンタカーを借りて「石巻」までドライブ!
一時間ちょっとで着きました。
目的は「石ノ森萬画館」で期間限定で開催されていた、イラストレーターの「中村佑介展」!
アジカンのジャケットのイラストを描いていたり、映画「四畳半タイムマシンブルース」の
キャラクターデザインをされている方です!
その後、夜ご飯は金華寿司という石巻のお寿司を食べに行ったのですが、
これがまたおいしかったです、、
カウンターのお寿司屋さんだったので写真は撮っていないのですが、見た目もきれいだし
店主さんはいい方だったしまた行きたくなりました!
石巻から仙台駅まで帰る途中、至る所で東日本大震災の際の津波到達水位の看板があり、
テレビで見るよりもっと身近に震災を感じることができました。
今回はあまり時間がなく、ゆっくり石巻を観光することが出来なかったのですが、次回訪れる際は震災復興祈念施設など訪れてみたいと思いました!!
そして3日目は松島観光!!
1.2日目はどんよりな天気だったのですが、3日目はカラッと快晴でした!!
まずは松島名産の牡蠣を!!
めちゃくちゃ大きい、美味しい!!
調子乗って蒸し牡蠣と生牡蠣まで頼みましたが、当たらなかったので良かったです!新鮮!
クルーズ船に乗って松島周遊!
かわった形の岩がたくさんありました。どうやってできたんだろう・・・
そして帰りはまた仙台駅でずんだシェイクを飲んで帰りました!
仙台また行きたいです!!
お盆休みに台風!?
こんにちは。
営業の野本です。
早い方だと明日からお盆休みに入りますね。
なのに、台風7号が・・・。
コロナ緩和され、久しぶりのお盆休みを満喫するはずが・・・。
予定を変更しなくては・・・。
という方に朗報です!
当社アイデムホームは、お盆休み中も休まず営業中です。
お店でゆっくりと、物件情報や住宅ローンの相談してみませんか?
みなさまのご来店お待ちしております!